online pharmacy without script

OffTime12月号 特集

世界遺産の宝庫 屋久島へ

 屋久島が日本初の世界自然遺産に正式登録されたのは、1993年12月11日。以来、学者たちの間でも「類を見ない島」「人類の至宝」として、国内外でも数々の自然遺産登録を受けています。彼らによると、「標高による連続植生、植生遷移や暖温帯の生態系の変遷等の研究における重要性を持つこと」や 「ヤクスギを含む生態系の特異な景観を持つこと」などの特徴が、学術的にも認められているとか。

 さてそんな屋久島のスケール感を数字で示すと次の通り。九州最南端の佐多岬から南南西約60キロの海上にある丸い円形で、海岸線の長さは約132km。最高標高は、日本百名山である宮之浦岳(1,936m)で、人口は約13,500人です。

%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%996981%e7%8c%bf6806%e8%8a%b1_7232%e7%8c%ab_6765

杉のはなし 1

屋久杉という種類があるわけではなく、地域杉の名前として使われています。山地に自生するスギの中で、推定樹齢が1000年を超える杉を「屋久杉」。それに満たない樹齢999年でも「小杉」。人が植えた杉を「地杉」と呼んでいます。なぜあれほどの大木になるのでしょう。栄養が乏しい山地なのでゆっくり成長するため、一般のスギに比べて緻密で堅く、樹脂分は6倍なので腐りにくいのが理由のようです。

%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%996950%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%997035%e7%8c%bf7056

杉のはなし 2

白谷雲水峡の中にある「二代大杉」は、空洞化した根元から倒木更新されたことがわかります。標高730m、樹高32m、胸高周囲4.4m、推定樹齢不明。根の太さ、樹高の高さともに圧巻の巨木です。また車で近くまで行ける「紀元杉」は、標高1,230m、樹高19.5m、胸高周囲8.1m、推定樹齢3000年と言われています。そして、屋久杉の王者「縄文杉」。標高1,300m、樹高25.3m、胸高周囲16.4m、推定樹齢 2170年~7200年。

%e6%9c%ac%e6%96%877170%e6%9c%ac%e6%96%877171%e3%81%93%e3%81%917187%e7%8c%bf6806

ヤクスギランド

50分の“いにしえの森コース”のほか、80分コース・120分の散策コースがある面積270.33haの自然休養林。推定樹齢1800年の仏陀杉をはじめ三根杉、母子杉、天柱杉などの巨木があります。

森林環境整備推進協力金/高校生以上 1人300円
休園日/年中無休(冬期は雪のため通行止めあり)
開園時間/いつでも 
問合せ/0997-46-3221(屋久島町役場)

%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%996950%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%997048%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%996886%e3%83%a4%e3%82%af%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%82%99%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%88%e3%82%997004

白谷雲水峡

標高600~1,050mにある自然休養林。弥生杉コース、奉行杉コース、太鼓岩往復コースなどのコースがあり、渓流や原生林、樹齢約3000年の弥生杉など多くの屋久杉を目の当たりにすることができます。 シダやコケでおおわれた原生林「苔の森」は、アニメ映画「もののけ姫」のモデルとも言われています。

森林環境整備推進協力金/高校生以上 1人300円
休園日/年中無休(冬期は雪のため通行止めあり)
開園時間/いつでも(管理棟は8:30~16:30) ※警報発令中は入れません。
問合せ/0997-42-3508(屋久島レクリエーションの森保護管理協議会)

%e7%99%bd%e8%b0%b77144%e7%99%bd%e8%b0%b77094%e7%99%bd%e8%b0%b77136%e8%8a%b16760

志戸子ガジュマル園

珊瑚礁の海岸が目の前に広がる屋久島最大のガジュマル園。樹齢500年以上といわれるガジュマルの大木、アコウ、ヒメシャラなど、絡み合う樹木を前に大自然のたくましさを実感します。

入園料/大人 200円、小・中高生 100円、幼児・身障者 無料
休園日/無休
開園時間/4月~8月 8:30~18:30/9月~3月 8:30~17:00
問合せ/0997-42-0079

img_6750img_6723%e8%8a%b1_6767img_6735

大川の滝

「日本の滝100選」にも選ばれている落差88mの屋久島を代表する滝。駐車場から3分ほど歩くだけで大迫力の滝壷が見えてきます。マイナスイオンを全身にあびて、リフレッシュしましょう。

img_7221img_7194%e5%9c%b0%e8%94%b57234%e8%8a%b17239

千尋の滝

まるでコンクリートで固めたようにも見えますが、幅200mもの巨大な花崗岩の一枚岩です。落差60mの荘厳な滝は、雄大そのもの。広い岩は、1,000人が手をつないだほど広いということから命名されたと言われています。

img_7249

島コーヒー

土産屋&食事処「杉匠」の隣にある『小屋カフェ 日と月と』のスペシャルティコーヒーは、すっきりした鮮度の良い豆の味わいが際立つ一杯。旅先で美味しいコーヒーにありつける幸せを感じました。

7:00~10:00までは、浅煎りの「いってらっしゃいコーヒー」(ブラック350円、カフェラテ400円)
10:01~17:00までは深煎りの「おかえりなさいコーヒー」(ブラック400円、カフェラテ450円)が登場。
「パッションフルーツラッシー」(450円)も人気。

%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a77257%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a77264%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a77262%e3%82%ab%e3%83%95%e3%82%a77259

屋久島の食

屋久島は、黒潮で鍛えられた身のしまった海の幸の宝庫。日本一の漁獲量を誇るトビウオは、刺身やまるごと一匹の唐揚げなどが人気です。鮮度の良い「首折れサバ」は、刺身などで食べられる以外、サバ節などに加工されています。また屋久島には、美味しい地元産の焼酎、つわぶき、山芋、蜜芋、南国のフルーツなど滋味豊かな山の幸、里の幸がたくさん。屋久島にお越しの際は、是非、お召し上がりください。島のスーパーに行けば、三岳などの芋焼酎も手頃な価格で販売されています。

%e9%a3%9f7256%e9%a3%9f7070%e9%a3%9f7266

%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

【必須】

ページ上部へ戻る