| 私 た ち の 休 日 |Staff Interview
いくつも笑える瞬間が、
今日も明日もあるように。
医療の現場で、患者さんやご家族と向き合う笑顔やパワーの源とは!?
今月は、”通いやすく、高度医療にも安心なクリニック”として評判を集める「林眼科病院天神診療所」(福岡市中央区)の皆さma
にお話を伺いました。
今日も明日もあるように。
医療の現場で、患者さんやご家族と向き合う笑顔やパワーの源とは!?
今月は、”通いやすく、高度医療にも安心なクリニック”として評判を集める「林眼科病院天神診療所」(福岡市中央区)の皆さma
にお話を伺いました。
温水 美也子さん(看護師)
休日 シフト制
特 技 家庭菜園
Favorite ガーデニング
「自分で育てた花を部屋に飾りたい」
「子供の食育に良さそう」と思い、7年前にスタート。
大好きな花はもちろん、トマト、ナス、きゅうり、イチゴ、バジルなどを育てています。
植物の成長や収穫が楽しみです。
Challenge 陶芸
手作りの植木鉢でガーデニングができたら幸せ!
以前、習っていたのでまた始めたいです。
特 技 家庭菜園
Favorite ガーデニング
「自分で育てた花を部屋に飾りたい」
「子供の食育に良さそう」と思い、7年前にスタート。
大好きな花はもちろん、トマト、ナス、きゅうり、イチゴ、バジルなどを育てています。
植物の成長や収穫が楽しみです。
Challenge 陶芸
手作りの植木鉢でガーデニングができたら幸せ!
以前、習っていたのでまた始めたいです。
川津 愛菜さん(医療事務)
休日 シフト制
特 技 韓流ファン歴11年
Favorite 韓国旅行
小学生の頃、好きになったアイドルグループが韓国との出会いです。
お買い物にグルメ、遅い時間まで遊べる点も魅力で、友達に会いに行ったり、コンサートに行ったり…。
特に、秋がオススメです。
Challenge 英会話
独学で韓国語を勉強するうちに、「英語も話せたらもっと世界が広がる」と思いました。
特 技 韓流ファン歴11年
Favorite 韓国旅行
小学生の頃、好きになったアイドルグループが韓国との出会いです。
お買い物にグルメ、遅い時間まで遊べる点も魅力で、友達に会いに行ったり、コンサートに行ったり…。
特に、秋がオススメです。
Challenge 英会話
独学で韓国語を勉強するうちに、「英語も話せたらもっと世界が広がる」と思いました。
髙良 真理子さん(視能訓練士)
休日 シフト制
特 技 読書、早起き
Favorite 愛犬と散歩&食べること
9歳のチワワ、まめたは大切な家族。
仕事と育児でなかなか遊んであげられないぶん、休日はたくさんお散歩します。
美味しいお店を巡るのも好きで、写真は台湾に行った時に感動した牛肉麺&ジャージャー麺です!
Challenge 料理
子供にもっと美味しいものを食べさせたいので、「レパートリーを広げること」が目標です。
特 技 読書、早起き
Favorite 愛犬と散歩&食べること
9歳のチワワ、まめたは大切な家族。
仕事と育児でなかなか遊んであげられないぶん、休日はたくさんお散歩します。
美味しいお店を巡るのも好きで、写真は台湾に行った時に感動した牛肉麺&ジャージャー麺です!
Challenge 料理
子供にもっと美味しいものを食べさせたいので、「レパートリーを広げること」が目標です。
野原 久由美さん(視能訓練士)
休日 シフト制
特 技 バレーボール
Favorite ジョギング
友人に、地元・長崎で開催されるハーフマラソンに出場しないかと誘われて、去年初めて参加しました。
決めた距離を走り切った時やタイムを縮めた時の達成感が好きで、10kmでトレーニングしています。
Challenge 料理
季節感があって、みためも栄養バランスも優れた和食を上手に作れるようになりたいです。
特 技 バレーボール
Favorite ジョギング
友人に、地元・長崎で開催されるハーフマラソンに出場しないかと誘われて、去年初めて参加しました。
決めた距離を走り切った時やタイムを縮めた時の達成感が好きで、10kmでトレーニングしています。
Challenge 料理
季節感があって、みためも栄養バランスも優れた和食を上手に作れるようになりたいです。
堀内 茉李さん(看護師)
休日 シフト制
特技 食べること
Favorite 海外旅行
家族旅行でシンガポールへ行ったのをきっかけに、海外旅行の魅力にハマりました。
毎年2回、カナダ、バリ島、台湾…など気の向くままに出掛けています。
次に行くなら、アンコール・ワットを見たいです。
Challenge 英会話
現地で、地元の人とコミュニケーションできる位ペラペラになれたら…と憧れています。
特技 食べること
Favorite 海外旅行
家族旅行でシンガポールへ行ったのをきっかけに、海外旅行の魅力にハマりました。
毎年2回、カナダ、バリ島、台湾…など気の向くままに出掛けています。
次に行くなら、アンコール・ワットを見たいです。
Challenge 英会話
現地で、地元の人とコミュニケーションできる位ペラペラになれたら…と憧れています。
阿武 友里恵さん(医療事務)
休日 シフト制
特技 テニス
Favorite 読書&甥っ子と遊ぶ
推理小説が大好き!
トリックや犯人を推理して、最後の最後までワクワクしながら読めるのが魅力で、特に東野圭吾の作品はおすすめです。
1歳半になる甥っ子とシールで遊んだりする時間も幸せです。
Challenge 料理
料理教室に通って、自宅でこじゃれた料理(笑)をササッと作れるようになるのが夢です。
特技 テニス
Favorite 読書&甥っ子と遊ぶ
推理小説が大好き!
トリックや犯人を推理して、最後の最後までワクワクしながら読めるのが魅力で、特に東野圭吾の作品はおすすめです。
1歳半になる甥っ子とシールで遊んだりする時間も幸せです。
Challenge 料理
料理教室に通って、自宅でこじゃれた料理(笑)をササッと作れるようになるのが夢です。
取材後記
ハキハキと明るく、チームワーク抜群の皆様。
プライベートについても「子供部屋のオモチャが色もサイズもバラバラで片付かない」
なんてお悩みから「アサイーボウルの食べ比べがしたい」という夢(!?)、
「アクロスにある『パン・ナガタ』のピーナツバターパンが最高」
「クリニック近くの『元祖博多めんたい重』も美味しい」なんてグルメ情報まで、笑顔で次々にご披露いただきました。
仕事では信頼に応えるプロ、オフには一人の女性として、それぞれに充実した時間を追求される姿勢に、前向きなパワーをいただいた取材陣でした。
プライベートについても「子供部屋のオモチャが色もサイズもバラバラで片付かない」
なんてお悩みから「アサイーボウルの食べ比べがしたい」という夢(!?)、
「アクロスにある『パン・ナガタ』のピーナツバターパンが最高」
「クリニック近くの『元祖博多めんたい重』も美味しい」なんてグルメ情報まで、笑顔で次々にご披露いただきました。
仕事では信頼に応えるプロ、オフには一人の女性として、それぞれに充実した時間を追求される姿勢に、前向きなパワーをいただいた取材陣でした。
この記事へのコメントはありません。