
Top Interview| Off |
5歳の次女とは歌の伴奏で
11歳の長女とは連弾で
ピアノで親子のコミュニケーション
11歳の長女とは連弾で
ピアノで親子のコミュニケーション
責任ある医師としての仕事と主婦としての家事。大変である。されに母として娘2人をしっかり育てなければならない。プレッシャーである。そんな中、しおり院長が5歳から高校2年生までレッスンしていたピアノが5歳の次女と11歳の長女とのコミュニケーションづくりに役立っている。そして家事の合間の”ラジオアート”のBGMで癒される。やっぱり音楽は素晴らしい。
高校時代まで習っていたピアノ、いまは娘さんとのふれあいツール
5歳と11歳の娘がいるのですが、最近では幼稚園で歌われている”にじ”という曲が可愛くて大好きです。幼稚園ではじめて聞いて日に、早速ネットで楽譜を購入しました。私が弾いて下の娘に歌わせて楽しんでいます。仕事で時間も限られているので、自宅ではそんな事ぐらいですね。昨年 12月に発表会で上の娘と「カノン」を連弾しました。自我が芽生えてチョッピリ反抗期の娘と一緒にピアノを弾いたのは、とても良い想い出になりました。
昨年は娘と一緒にピアノの発表会
時間次第のアウトドアレジャー、ひとときの”ラジオアート”
夫も忙しく、まして2人でオフタイムを楽しむことは稀ですね。家族では時々、何とか時間をやりくりして、南阿蘇や山鹿などでキャンプライフなどアウトドアを味わっています。近場の糸島にも暇をみつけて海や山にいっています。アメリカ滞在中は気の遠くなるくらい長時間のドライブや本場のハロウイン、フロリダのデイズニーなどたくさんの経験をしました。今となっては懐かしい貴重な想い出です。
普段は仕事と家事に追われ、正直、その日その日を生きて行くのが精一杯な毎日です(笑)。インターネットの”ラジオアート”の音楽がBGM。家事の合間のホッと一息、癒しになっていますね。私にとってホントのオフタイムは、クリニックと娘たちがしっかり成長した後に訪れるのかもしれませんね。その時はゆっくり海外旅行がしたい。家族や友人と連れ立っていくのも楽しいですが、気ままな一人旅もイイですね。
普段は仕事と家事に追われ、正直、その日その日を生きて行くのが精一杯な毎日です(笑)。インターネットの”ラジオアート”の音楽がBGM。家事の合間のホッと一息、癒しになっていますね。私にとってホントのオフタイムは、クリニックと娘たちがしっかり成長した後に訪れるのかもしれませんね。その時はゆっくり海外旅行がしたい。家族や友人と連れ立っていくのも楽しいですが、気ままな一人旅もイイですね。
アメリカ留学中自由の女神と
楽しくわいわいファミリーパーティー
4周年のサプライズパーティー
週末は糸島の自然でリフレッシュ
西医体でのメダル
◆取材協力 しおりクリニック
住 所/福岡市西区上山1-14-1
T E L/092-884-1112
院長/加藤 しおり
診療内容/一般皮膚科、美容皮膚科
診療時間/9:00〜12:30、14:00〜17:00
休 診 日/土曜・日曜・祝日
H P / http://www.shiori-clinic.net
T E L/092-884-1112
院長/加藤 しおり
診療内容/一般皮膚科、美容皮膚科
診療時間/9:00〜12:30、14:00〜17:00
休 診 日/土曜・日曜・祝日
H P / http://www.shiori-clinic.net

この記事へのコメントはありません。